22 yrs old, Mase and Philip監督・撮影・編集・ナレーション:秋山貴人
 監修:奥田敦 
 協力:間瀬優太 フィリップ・ハムウィー 植村さおり 堂有里 山形学 辻岡義堂
    慶應義塾大学奥田敦研究会 アレッポ大学学術交流日本センター
 2009年/mini-dv/46min/color/
日本に行きたい。
 日本から遠く離れた場所にも、日本語を勉強し、そう思い続けている学生がいる。
 フィリップ・ハムウィー。22歳になる彼はシリア・アラブ共和国のアレッポ大学で日本語を3年間勉強している。
 日本でアラビヤ語を勉強している学生がいる。間瀬優太。
 フィリップと同じく22歳になる彼は慶應義塾大学でアラビヤ語を勉強して4年目だ。
 間瀬が所属する奥田敦研究会では、毎年「ASP(アラブ人歓迎プログラム)」というプログラムを開催している。このプログラムは、アラブ地域で日本語を勉強している学生を対象に、2週間日本へ招聘し、研究会の学生と日本語授業、文化体験やビデオ撮影などの共同作業を通して学術交流を行う。
 2008年11月。フィリップは選考を経てASPに参加することになった。間瀬はフィリップのサポート役に。2008年9月にアレッポで行われたASPの選考から、ふたりに密着しつづけた記録がここにある。 ASPの2週間の交流を通じて、フィリップと間瀬ふたりの22歳が少しづつ変わっていくー。